ページの先頭です

税務/相続コンテンツ

ここから本文です
文書作成日:2023/03/20


 令和4年12月に国税庁と各国税局(沖縄は国税事務所、以下、局)から、令和3事務年度(令和3年7月〜令和4年6月、以下、年度)の相続税調査等の状況に関する資料(※)が発表されました。ここではその結果などから、相続税の実地調査件数の推移などをみていきます。

 相続税の実地調査は、資料情報等から申告額が過少であると想定される事案や、申告義務があるにもかかわらず無申告であると想定される事案等について実施されています。
 国税庁と各局の発表から、平成29年度以降の相続税の実地調査件数をまとめると、表1のとおりです。

 令和3年度の全国の実地調査件数は6,317件で、前年度より23.7%の増加となりました。局別にみても、熊本と沖縄を除く局で増加しています。とはいえ、増加の割合は局ごとで異なっており、地域の新型コロナウイルス感染状況などにも左右されたのではないかと思われます。

 次に、実地調査件数に占める申告漏れ等の非違があった件数の割合(以下、非違割合)をまとめると、表2のとおりです。

 令和3年度の全国の非違割合は87.6%で、前年度と同じく、直近5年間では最も高い状況が続いています。局別では高松が94.8%と最も高く、沖縄も94.6%で90%を超えています。前年度からの増減では、東京、大阪、高松、熊本が増加しました。

 相続税の申告等で心配ごとがある方は、お気軽に当事務所にご相談ください。

(※)国税庁「令和3事務年度における相続税の調査等の状況(令和4年12月)
 各局の調査結果は、以下のページにある各局の発表から確認いただけます。
 国税庁「各国税局発表分



※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。


サービス

  • 税務・会計・連結決算
  • 経営・再生
  • 相続・事業承継
  • 建設業・原価計算
  • 会計ソフト・システム化

採用情報

東京中央税理士法人

  • 麹町本社
    〒102-0083
    東京都千代田区麹町4-7-2
    BIZIA麹町ビル2F
    TEL.03-6272-6105
    FAX.03-6272-6103
    →地図はこちら
  • 板橋事務所
    〒173-0004
    東京都板橋区板橋3-6-17
    SKT板橋ビル3F
    TEL.03-5375-8714
    FAX.03-5375-8718
    →地図はこちら
  • 朝霞事務所
    〒351-0022
    埼玉県朝霞市東弁財1-6-28
    宮田ビル2B TEL.048-485-8313
    FAX.048-485-8314
    →地図はこちら
  • 麹町事業部
    〒102-0083
    東京都千代田区麹町4-7-2
    BIZIA麹町ビル2F
    TEL.03-6272-6106
    FAX.03-6272-6103
    →地図はこちら

お客様の声

  • メールマガジン登録
  • 田上公認会計士事務所オフィシャルサイト
  • 弥生セミナー

▲ページの先頭へ